迷惑メール対策強化に伴うご利用メールソフトの設定変更のお願い |
||||||||||||||||
平素より、情報センターをご利用いただきありがとうございます。 この度実施するOutbound Port25 Blocking(OP25B)及び送信メール認証(SMTP Auth)は、迷惑メール撲滅対策として、JEAG(国内のプロバイダや携帯通信事業者で設立した迷惑メール対策グループ)が推奨し、既に多くの他プロバイダも導入している仕組みになります。メールソフトの設定変更を伴うシステムの導入となるため、お客様のお手を煩わす作業が発生いたしますが、何卒ご協力とご理解をお願いいたします。
サブミッションポート(ポート587)とSMTP認証を使ったメール送信の仕組み 一般的に電子メールの送信には、メールの配送処理を行うSMTPと呼ばれるプロトコルが用いられ、ポート番号と呼ばれるサービスを識別する番号は25番が使われます。このポートとは別に、お客様から送信されたメールを受け付ける専用のポート「サブミッションポート」とIDとパスワードで認証を行う「送信者認証」と組み合わせることで、不正なメールの送信を減らします。 サブミッションポート(ポート587)とSMTP認証導入のメリットにつきまして
対象となるお客様
メールソフトの設定変更のお願い ご利用のメールソフトにつきまして、以下の設定を変更くださいますようお願いいたします。
一覧のメールソフト名をクリックすると、該当のメールソフトでご利用いただくための設定変更手順のマニュアルをご覧いただくことができます。 |