Step1.情報センター会員以外のお客様
情報センター会員へご入会いただき、
フレッツADSLまたはBフレッツをお申込みいただきます。(同時にIP電話対応機器の申込みをすることができます) |
Step1.情報センター会員様でフレッツADSLやBフレッツ以外の接続をご利用のお客様
フレッツADSLまたはBフレッツへの接続変更をしていただきます。(同時にIP電話対応機器の申込みをすることができます) |
※情報センター会員への新規お申し込み/フレッツADSLまたはBフレッツへの接続変更は、手続きが完了次第、設定書を送付させていただきます。

|
Step2.NTT東日本との打ち合わせ
NTT東日本よりお客様へご利用IP電話対応機器等についてのご連絡をさせていただきます。(機器の価格、工事日などご確認ください)

|
Step3.IP電話対応機器の到着

|
Step4.工事の実施(NTT東日本側での作業となります)

|
Step5.フレッツADSL/Bフレッツご利用のためのパソコンの設定
NTTから送付されたセットアップガイドに従い、情報センターから送付された設定情報をご覧いただきながらお客様ご自身でパソコンの設定を行っていただきます。初回設定無料サービス※もございますのでお気軽にご相談ください。
※初回設定無料サービスって?
…面倒な接続機器の設置やパソコンへの設定を初回のみ無料で行うサービスです。

|
Step6.フレッツADSL/Bフレッツの開通!!
フレッツADSL/Bフレッツご利用可能となります。

|
Step7.IP電話対応機器の接続
付属の取扱説明をご参考にIP電話対応機器を接続します。

|
Step8.SGICフォンの番号取得!
機器の接続完了後、情報センターのホームページよりSGICフォンの番号(050から始まる11桁の番号)取得をおこないます。

|
Step9.IP電話対応機器へSGICフォンの登録
SGICフォンの申し込みページからIP電話対応機器への登録をおこないます。(自動で設定されます)

|
Step10.SGICフォンのご利用開始です!!

|